舞阪漁港トラフグ、タイ網漁の活マダイ・アカムツ・底曳き漁豊漁の港

舞阪漁港トラフグ、タイ網漁の活マダイ・アカムツ・底曳き漁豊漁の港

遠州灘の幸が水揚げされる舞阪漁港は久々のフル出漁、トラフグ漁26艘、タイ網漁2艘、アカムツ釣り漁3艘、底曳き漁1艘にサワラ釣り1艘が出漁、久々に寒さもゆるんだ港が賑わい増した。

タイ網漁の活マダイの水揚げは5キロもの大物も混じり盛況、2キロほどから使いやすいサイズを活魚で落札しています。一部市場活け締めや神経締めでお届けしています。

舞阪漁港トラフグ、タイ網漁の活マダイ・アカムツ・底曳き漁豊漁の港

今日もタイ網に混獲された良いサイズのイシダイを手に入れています。育つと共に縞が薄くなり口の周りが黒くなることでクチグロともナベとも呼ばれるイシダイにお問い合わせください。

舞阪漁港トラフグ、タイ網漁の活マダイ・アカムツ・底曳き漁豊漁の港

トラフグ漁の水揚げは豊か、10月解禁から2ヶ月、育ったものは5キロを越えるほどの大物になっていますが、今日は使いやすい1キロ代のものが多く揚がっています。全て活かしで承っています。お問い合わせください。

舞阪漁港トラフグ、タイ網漁の活マダイ・アカムツ・底曳き漁豊漁の港

3艘が出漁しました縦はえ縄漁による釣りものアカムツは美しいものが揃いました。キロオーバーは少ないものの中サイズから一人付けサイズが多くあり、ご予約のお客様の分を確保しています。アカムツ漁出漁日にお問い合わせください。

舞阪漁港トラフグ、タイ網漁の活マダイ・アカムツ・底曳き漁豊漁の港

今日の午後、並んで水揚げに戻ったタイ網漁・底曳き漁の水揚げが重なれば、市場の床を埋めるカゴの数、手前にはイナダからコダイなど、向こうには底曳き漁のメヒカリやチョウカ、スルメイカにエビ類が並びます。

舞阪漁港トラフグ、タイ網漁の活マダイ・アカムツ・底曳き漁豊漁の港

海老仙のオススメは底曳き漁の高級エビ、アカザエビです。市場名ではテナガエビと呼ぶよう長いハサミ脚を持ち、イタリアンではもちろん、和食ではイセエビと同様に使えます。大きな頭や脚でよい出汁がとれます。味噌汁にもお使いいただけます。

舞阪漁港トラフグ、タイ網漁の活マダイ・アカムツ・底曳き漁豊漁の港

底曳き漁の活かしといえばタカアシガニ(市場名:ヘイケカニ)とアンコウ、あまり大きなものは扱いに困るもの、使いやすいサイズのタカアシガニを入れています。

舞阪漁港トラフグ、タイ網漁の活マダイ・アカムツ・底曳き漁豊漁の港

年末まで舞阪もちかつをを揚げ続けていた和歌山船は今日はサワラの水揚げとなりました。

遠州灘もの、浜名湖もの共に海老仙にお任せください。

お問い合わせは

遠州灘の活魚・鮮魚をご購入希望のお客様は下記までお問い合わせください。
1.メール問い合わせはこちら
2.電話問い合わせは 090-3511-8677加茂貴道までお問い合わせください。

舞阪漁港トラフグ、タイ網漁の活マダイ・アカムツ・底曳き漁豊漁の港

海老仙特選のお歳暮ギフトや年末年始のご家庭でお召し上がりいただきたい「うなぎくらぶ」自慢のウナギや海鮮をお歳暮・お正月特集として期間限定販売いたします。
こちらからご覧いただき、ご検討お願いいたします。


同じカテゴリー(舞阪漁港市場の状況)の記事

 

企業情報

会社名

株式会社海老仙

住所

〒431-0102
静岡県浜松市西区雄踏町宇布見8962-5

TEL

053-592-1115

営業時間

本店 8:30~16:00 ※詳細は海老仙サイトにてご確認お願い致します。

定休日

営業カレンダーどおり

URL

http://www.ebisen.info/