舞阪漁港のトラフグ 水と空気を吸って膨らむ

舞阪漁港のトラフグ 水と空気を吸って膨らむ

舞阪漁港のトラフグ漁は毎年10月1日解禁から翌年2月末まで続き、これからの季節は厳しい冬の遠州灘で操業が続きます。

遠州灘に長く降ろすエサを付けた枝バリをつけた底はえ縄で一匹づつ釣り揚げるトラフグは、二匹を一緒にすると噛みあうなど扱いが難しい魚です。

水揚げされたトラフグは競りを行う仮生け簀に放たれますが、時に大きく腹をふくらめてしまうものがあります。弱ってしまったものは生け簀から出されてしまいます。

舞阪漁港のトラフグ 水と空気を吸って膨らむ

生け簀から出されたトラフグを見ていると、写真のように水を吐き出す場合があります。トラフグは空気と共に水も多く吸い込み腹を膨らめているようです。

舞阪漁港のトラフグ 水と空気を吸って膨らむ

大きく膨らんでいたお腹がへこみはじめました。

漁師さんに聞けばトラフグは目が悪く、目の前に来たものにはなんでも噛みついてみるといいます。
トラフグ漁は潮次第といいますが、それは透きとおるようなきれいな潮が条件だということです。遠州灘の砂底に砂が舞い上がっているような潮ではトラフグはエサを見つけられない。

厳寒の遠州灘で操業するトラフグ漁師さんの獲るトラフグが舞阪を冬を賑わせています。

お問い合わせは

遠州灘の活魚・鮮魚をご購入希望のお客様は下記までお問い合わせください。
1.メール問い合わせはこちら
2.電話問い合わせは 090-3511-8677加茂貴道までお問い合わせください。

舞阪漁港のトラフグ 水と空気を吸って膨らむ

海老仙特選のお歳暮ギフトや年末年始のご家庭でお召し上がりいただきたい「うなぎくらぶ」自慢のウナギや海鮮をお歳暮・お正月特集として期間限定販売いたします。
こちらからご覧いただき、ご検討お願いいたします。


同じカテゴリー(舞阪漁港市場の状況)の記事

 

企業情報

会社名

株式会社海老仙

住所

〒431-0102
静岡県浜松市西区雄踏町宇布見8962-5

TEL

053-592-1115

営業時間

本店 8:30~16:00 ※詳細は海老仙サイトにてご確認お願い致します。

定休日

営業カレンダーどおり

URL

http://www.ebisen.info/