舞阪の魚曳き タイ網漁で見る12月の遠州灘の魚たち

遠州灘の幸が揚がる舞阪漁港の12月は魚曳きとも呼ばれるタイ網漁(タイ二艘船曳き網)がマダイ・クロダイ・イナダなどの活魚を水揚げし市場を賑わせています。
洋上で揚げた網から活魚で水揚げする魚を船のカンコウ(生け簀)に放ち、泳がせたまま水揚げする活魚ほか、多く混獲された魚をしっかりと氷締めした鮮魚が水揚げされています。
ボウラ(水揚げカゴ)の中には12月の遠州灘の魚をさまざまに見ることができます。ブリの幼魚のイナダ、サワラ、ホウボウにコダイなどが見えます。

沖で分ける時間があればボウラに魚種別に分けて水揚げされます。こちらには左のマトウダイ、手前にはイナダ(小型のものは氷締めで揚げられます)、向こうにはコダイが見えます。長細い魚はアカヤガラです。
活魚のほかにさまざまな魚が市場に並びます。

沖で分けることができなかった場合は市場に備えた選別台に広げて魚種、大きさ別に分けてカゴに入れ競り場に並べられます。
魚種にわければ多くのカゴが並ぶ舞阪漁港のタイ網漁の水揚げは豊か、舞阪漁港のタイ網漁出漁日にお問い合わせ・ご注文をお願いします。
お問い合わせは
遠州灘の活魚・鮮魚をご購入希望のお客様は下記までお問い合わせください。
1.メール問い合わせはこちら
2.電話問い合わせは 090-3511-8677加茂貴道までお問い合わせください。

海老仙特選のお歳暮ギフトや年末年始のご家庭でお召し上がりいただきたい「うなぎくらぶ」自慢のウナギや海鮮をお歳暮・お正月特集として期間限定販売いたします。
こちらからご覧いただき、ご検討お願いいたします。