舞阪漁港 タチアジ漁の活魚

舞阪漁港 タチアジ漁の活魚

舞阪漁港の6月はタチアジ漁のはじまり、5月末までのタイ網漁に続いて活魚の水揚げが続きます。

5月末までの春タイ網漁は活マダイなど大きな魚のみを獲る大きな網目の網を使いますが、6月からはいよいよ目の細かい網を使い、タイ網ではすり抜けていた魚が入ります。

タイ網と同様に洋上で揚げた網から活かし(活魚)で水揚げする魚を船のカンコウ(カンコ=生け簀)に泳がせたまま舞阪漁港に水揚げします。

漁港に横付けした船のカンコウを大ダモですくえばこの季節はマアジやマダイなどが登場します。

舞阪漁港 タチアジ漁の活魚

網を曳く海域によっては5月までと同様に活マダイやイサキなども登場します。

舞阪漁港の活かし(活魚)の競りは鮮魚に優先して行われ活発な競り(入札)が行われます。

舞阪漁港 タチアジ漁の活魚

もちろん最も水揚げされるのはマアジ、船のカンコウの中を泳ぎまわり水揚げされるマアジは海水をかき混ぜて泡とするほどの勢いで水揚げされます。

一年で最も魚種・水揚げ漁が増えるタチアジ漁はその他鮮魚を水揚げしています。

遠州灘・舞阪漁港の活魚・鮮魚の扱いは海老仙にお任せください。

お問い合わせは

遠州灘の活魚・鮮魚をご購入希望のお客様は下記までお問い合わせください。
1.メール問い合わせはこちら
2.電話問い合わせは 090-3511-8677加茂貴道までご注文ください。

海老仙ホームページ
うなぎくらぶ(通販)
舞阪漁港の水揚げ状況
浜名湖雄踏・鷲津市場水揚げ状況
「今旬」旬魚最新情報
海老仙取扱魚介類
浜名湖の魚介類
海老仙の育てる浜名湖うなぎ


同じカテゴリー(舞阪漁港市場の状況)の記事

 

企業情報

会社名

株式会社海老仙

住所

〒431-0102
静岡県浜松市西区雄踏町宇布見8962-5

TEL

053-592-1115

営業時間

本店 8:30~16:00 ※詳細は海老仙サイトにてご確認お願い致します。

定休日

営業カレンダーどおり

URL

http://www.ebisen.info/