舞阪漁港活ハモ水揚げ豊か・シラス大獲れはじまる

昨日は今年始めての「えんばい朝市」を開催した舞阪漁港、晴天に恵まれた日曜の海にシラス漁・タイ網漁・底曳き漁・アカムツ漁が出漁、午前遅くから水揚げがはじまりました。
シラス漁兼業のためタイ網漁は3艘の出漁となりましたが活マダイ・クロダイは豊か、全国でも最も早く水揚げがはじまる底曳き漁の活ハモの水揚げが早くも今年度最大の水揚げとなりました。

活ハモは洋上で水揚げされ船首デッキ下のカンコウ(生け簀)に放ち、活漁として水揚げされています。
大蛇よも呼ばれ大きく開く口に鋭い歯、噛みつけば体を回転させて食いちぎるという猛魚の水揚げは例年通りこの時期からはじまります。

出漁三艘となりましたがタイ網漁のマダイが豊か、活漁で水揚げされる舞阪のマダイのご注文はサイズを揃えることができます。
タイ網漁に混獲される活漁の中にイサキが目立ってきています。

今日のタイ網漁の氷締め鮮魚の中に赤金美しいキダイ(レンコダイ)が多く水揚げされています。
焼いても金赤の色が褪せない浜焼き(塩焼き)用としてご利用ください。

今日の舞阪漁港の最も大きい話題はシラス大獲れです。例年この時期から本格化するシラスの水揚げが本日からはじまり、写真は昼過ぎのものですが午後になっても水揚げが終わらないほどの大獲れがはじまりました。
全国からご注文お待ちしています舞阪のハモ、春シラス、シラス干し、コウイカなど春の舞阪ものにご期待ください。
遠州灘の活魚鮮魚を購入希望のお客様はTEL:090-3511-8670(加茂貴道)までお問い合わせ・ご注文ください。
※海老仙ホームページ
※うなぎくらぶ(通販)
※海老仙取扱魚介類
※浜名湖の魚介類
※「今旬」旬魚最新情報
※海老仙の育てる浜名湖うなぎ