浜名湖ドウマン水揚げ増える 秋エビのアカアシエビ、タイワンガザミ、天然ウナギ

浜名湖ドウマン水揚げ増える 秋エビのアカアシエビ、タイワンガザミ、天然ウナギ

おはようございます海老仙です。まずは遠州灘の地魚揚る舞阪漁港からアマダイ・アカムツ・カニ網こと刺し網漁・かつを漁が出漁中、シラス漁・活マアジのタチアジ漁は今日まで海を休めています。

続いて浜名湖の地魚・地エビ・地ガニが揚がる浜名湖雄踏・鷲津市場の仲買をする海老仙から今朝の雄踏市場の水揚げ状況を紹介いたします。

夏の蒸し暑い夜、まさに今が浜名湖最大のカニ、浜名湖ドウマンの水揚げが増える時期、市場には多くのドウマンが水揚げされています。
写真は巨大なツメを持つオス、この季節はまだ中型程度ですがメスも混ざっています。

浜名湖ドウマン水揚げ増える 秋エビのアカアシエビ、タイワンガザミ、天然ウナギ

今朝落札したドウマンの一部です。中型ほどが多く水揚げされ、オスを中心にメス交じりを海老仙生け簀へと運んでいます。
大きさ・数を揃えてお届け(お送り)できます。
お問い合わせください。

浜名湖ドウマン水揚げ増える 秋エビのアカアシエビ、タイワンガザミ、天然ウナギ

ワタリガニ類の水揚げも豊か、写真は青紫色の甲羅を持つタイワンガザミのオス。ハサミ脚が長いことから料理に映えます。
またメスは抱卵しているものもあり楽しめます。他にガザミも揃います。
お問い合わせください。

浜名湖ドウマン水揚げ増える 秋エビのアカアシエビ、タイワンガザミ、天然ウナギ

真夏に最大に育ったサイマキ(天然クルマエビ)と共に水揚げされる秋エビのアカアシエビが好漁となっています。
既にこれほどの大きさに育ち、これから始まる浜名湖周辺の秋まつりのご馳走として使われるおいしい地エビです。

サイマキよりやわらかいエビです。お問い合わせください。

浜名湖ドウマン水揚げ増える 秋エビのアカアシエビ、タイワンガザミ、天然ウナギ

多い量ではありませんが浜名湖の天然ウナギが上がっています。養殖ウナギの色は黒銀ですが、天然は黄ウナギとも呼ばれるこの色、秋深く大きく育ってきます。

浜名湖の市場は毎日開市(雄踏は日曜休・鷲津は土曜休)し毎日海老仙に運んでいます。
お問い合わせください。

お問い合わせは

遠州灘の活魚・鮮魚をご購入希望のお客様は下記までお問い合わせください。
1.お問い合わせフォームはこちら
2.電話問い合わせは 090-3511-8670加茂貴道(かもたかみち)までお問い合わせください。
3.毎日朝一のお魚情報は加茂貴道Facebookでご覧いただけます。
4.お取引は海老仙ホームページをご覧ください。


同じカテゴリー(浜名湖雄踏鷲津市場の状況)の記事

 

企業情報

会社名

株式会社海老仙

住所

〒431-0102
静岡県浜松市西区雄踏町宇布見8962-5

TEL

053-592-1115

営業時間

本店 8:30~16:00 ※詳細は海老仙サイトにてご確認お願い致します。

定休日

営業カレンダーどおり

URL

http://www.ebisen.info/