浜名湖セイゴ・ヒラスズキ、シンコ育つ、ガザミ、浜名湖ドウマン、梅雨アナゴ

浜名湖セイゴ・ヒラスズキ、シンコ育つ、ガザミ、浜名湖ドウマン、梅雨アナゴ

遠州灘の地魚は舞阪漁港ほかで浜名湖の地魚は早朝の雄踏・鷲津市場の仲買をする海老仙から、今朝の雄踏市場の水揚げ状況を紹介いたします。

今日は通年で浜名湖の市場に揚がるセイゴから紹介いたします。スズキの幼魚を呼ぶセイゴ、浜名湖の市場にはスズキとヒラスズキのセイゴが水揚げされています。

写真上がスズキのセイゴ、中と下が体高があり鱗が小さいヒラスズキのセイゴです。スズキは川魚の味、ヒラスズキは海の味といわれます。どちらもご利用ください。

浜名湖セイゴ・ヒラスズキ、シンコ育つ、ガザミ、浜名湖ドウマン、梅雨アナゴ

江戸前寿司の寿司種としてご注文いただいています浜名湖のシンコ(新子:コノシロの一年子)が大きく育ちはじめています。
毎朝雄踏・鷲津市場で買い付けたものを送り対応しております。大きささまざまに揃えています。ご注文お待ちしています。

浜名湖セイゴ・ヒラスズキ、シンコ育つ、ガザミ、浜名湖ドウマン、梅雨アナゴ

浜名湖のつぼ漁(筒をアマモ場などに沈めて獲る)でアナゴが水揚げされています。梅雨の水を吸うとさらにおいしくなることから梅雨アナゴとも呼ばれる浜名湖のアナゴ、ご利用ください。

浜名湖セイゴ・ヒラスズキ、シンコ育つ、ガザミ、浜名湖ドウマン、梅雨アナゴ

タイワンガザミは既に豊漁といえますがやや遅れてガザミ(ササガニ:ワタリガニ)の水揚げがはじまってきています。
今朝の競りにあがった大きなガザミ、まだこれからですがお問い合わせください。

浜名湖セイゴ・ヒラスズキ、シンコ育つ、ガザミ、浜名湖ドウマン、梅雨アナゴ

お問い合わせいただいています浜名湖最大のカニ、浜名湖ドウマンは夏にオスが多く、秋からはメスが多く揚ります。

今年のドウマンも育ちながら水揚げされ、今朝は大きなものが混ざっています。
海老仙の生け簀に活かしています。お問い合わせください。

浜名湖の活魚・鮮魚をご購入希望のお客様は下記までお問い合わせください。
1.お問い合わせフォームはこちら
2.電話問い合わせは 090-6471-6514加茂仙一郎までご注文ください。
または海老仙本店053-592-1115までご連絡下さい。
3.お取引は海老仙ホームページをご覧ください。

浜名湖セイゴ・ヒラスズキ、シンコ育つ、ガザミ、浜名湖ドウマン、梅雨アナゴ

今年もはじまりました!海老仙「うなぎくらぶ」のお中元・丑の日特集!まずはこちらをクリックしてご覧ください。
今年もおトクとおいしいが満載です!是非ご利用ください。


同じカテゴリー(浜名湖雄踏鷲津市場の状況)の記事

 

企業情報

会社名

株式会社海老仙

住所

〒431-0102
静岡県浜松市西区雄踏町宇布見8962-5

TEL

053-592-1115

営業時間

本店 8:30~16:00 ※詳細は海老仙サイトにてご確認お願い致します。

定休日

営業カレンダーどおり

URL

http://www.ebisen.info/