浜名湖鷲津市場の天ぷら種、アジゴ・カマス・マダカ・ヒラメ、クマエビ

浜名湖鷲津市場の天ぷら種、アジゴ・カマス・マダカ・ヒラメ、クマエビ

おはようございます!遠州灘の地魚揚る舞阪漁港は昨日20日~24日(水)まで舞阪大太鼓まつり(岐佐神社祭典)のため休市。今日は浜名湖の鷲津市場が開市、活発な競りが行われました。

秋豊かなワタリガニやエビ類の他に鷲津市場に揚る天ぷら種によい魚を紹介いたします。
春シーズンにも育ちながら水揚げされた豆アジからアジゴが秋の浜名湖でも水揚げされています。金色のマアジをご利用ください。

浜名湖鷲津市場の天ぷら種、アジゴ・カマス・マダカ・ヒラメ、クマエビ

鷲津市場に多く水揚げされているカマス(本カマス・アカカマス)はいかがでしょうか、アジゴと同様に天種に、炙りなどでも楽しめる秋のカマスをご利用ください。大きいものではありませんが、ひと籠でこれほどの盛り方で競りに出ています。

浜名湖鷲津市場の天ぷら種、アジゴ・カマス・マダカ・ヒラメ、クマエビ

遠州灘の潮が最も強く出入りする三番筋にあたる鷲津海域の魚が揚る鷲津市場にセイゴ(幼魚)からマダカ(若魚)、スズキが水揚げされています。これから秋の深まりと共に数が増す水揚げにご期待ください。

浜名湖鷲津市場の天ぷら種、アジゴ・カマス・マダカ・ヒラメ、クマエビ

秋の浜名湖はヒラメの海、刺身で使いやすい50~60センチほども含め小ヒラメまでさまざまに数揚っています。
写真にありますがカワハギも育ってきています。その他マダコも数fが見えてきています。

浜名湖鷲津市場の天ぷら種、アジゴ・カマス・マダカ・ヒラメ、クマエビ

浜名湖のワタリガニ類は豊、地エビはクマエビが豊か、浜名湖で最も大きく育ち30センチほどにも成長します。舞阪や鷲津、秋まつりの開催のご馳走にもご利用ください。

明日は鷲津・雄踏市場とも開市します。浜名湖ものの扱いは鷲津・雄踏市場の仲買の海老仙にお任せください。

お問い合わせは

浜名湖の活魚・鮮魚をご購入希望のお客様は下記までお問い合わせください。
1.メール問い合わせはこちら
2.電話問い合わせは 090-6471-6514加茂仙一郎までご注文ください。
または海老仙本店053-592-1115までご連絡下さい。


同じカテゴリー(浜名湖雄踏鷲津市場の状況)の記事

 

企業情報

会社名

株式会社海老仙

住所

〒431-0102
静岡県浜松市西区雄踏町宇布見8962-5

TEL

053-592-1115

営業時間

本店 8:30~16:00 ※詳細は海老仙サイトにてご確認お願い致します。

定休日

営業カレンダーどおり

URL

http://www.ebisen.info/