浜名湖雄踏市場ガザミ・ササガニ、コウイカ・セイゴ

浜名湖の幸が集まる浜名湖雄踏市場の5月下旬はワタリガニの季節が到来しています。
写真は人気のガザミ(ササガニ)の他、豊漁のタイワンガザミ、イシガニに浜名湖ドウマンも登場し浜名湖のカニが揃いはじめています。
手軽にご利用いただけるワタリガニをお楽しみください。

先週から一斉に水揚げがはじまった浜名湖のコウイカ(モンコウイカ)は氷締めで水揚げされていますが、中には活かしのままこのように美しく市場に並びます、大量のスミを吐くことからスミイカとも呼ばれるコウイカは、1日ほど寝かせるとさらに甘い刺身が楽しめます。

この季節は登場したばかりのマキ(クルマエビ)などの話題を中心にお伝えしていますが年間を通じて水揚げが多いのがセイゴ(スズキの幼魚)です。三枚にして天ぷらにするとおいしい浜名湖を代表する魚にご注目ください。

浜名湖周辺では古くから食べる習慣がありますアカエイです。
アサリを食べるなど食害もあり、また定置網を破るなどから駆除も含めて水揚げをしています。有効活用を検討しています。

浜名湖雄踏市場は浜名湖ロイヤルホテルが見える場所に水揚げ場を持っています。
市場の競りは早朝7:20分から、見学も可能ですので海老仙をお訪ねください。
本日は舞阪からカツオ漁が出漁中、午後に報告いたします。
お問い合わせは
浜名湖の活魚・鮮魚をご購入希望のお客様は下記までお問い合わせください。
1.メール問い合わせはこちら
2.電話問い合わせは 090-6471-6514加茂仙一郎までご注文ください。または海老仙本店053-592-1115までご連絡下さい。
※海老仙ホームページ
※うなぎくらぶ(通販)
※舞阪漁港の水揚げ状況
※浜名湖雄踏・鷲津市場水揚げ状況
※「今旬」旬魚最新情報
※海老仙取扱魚介類
※浜名湖の魚介類
※海老仙の育てる浜名湖うなぎ