湖アユ豊漁・ワタリガニはじまる・舞阪活マダイ・ヒラメ・コウイカ、ハモはじまる

湖アユ豊漁・ワタリガニはじまる・舞阪活マダイ・ヒラメ・コウイカ、ハモはじまる
※湖アユ

毎週木曜日は浜名湖・遠州灘・舞阪漁港の最新情報をお伝えする今旬鮮魚情報の日、4月13日(木)の状況をお伝えいたします。

<浜名湖>雄踏市場・鷲津市場

浜名湖ものの活魚・鮮魚を希望のお客様はTEL:090-6471-6514(加茂仙一郎)までお問い合わせ・ご注文ください。

豊漁の湖アユにご注目!サヨリは浜名湖ものを!

4月2日に開市してから2週間、浜名湖の湖アユが豊漁を続けています。今年は成長が早く大サイズが多く、質・量とも揃いご注文分を充分に確保できます。雄踏が日曜休市、鷲津が土曜休市と休みがずれるため、毎日手にはいります。

遠州灘ものを水揚げしていた舞阪漁港のサヨリ漁が漁期を終え、浜名湖ものの水揚げが始まっています。

湖アユ豊漁・ワタリガニはじまる・舞阪活マダイ・ヒラメ・コウイカ、ハモはじまる
※ホシガレイ

ホシガレイ・マゴチ・イシガレイが揃います!

今年はホシガレイの水揚げが早く大・中サイズが揚がっています。雄踏のたきや漁ではマゴチ・イシガレイが揚がり、角立て網のイシガレイ、ウシノシタなどの水揚げもはじまっています。

湖アユ豊漁・ワタリガニはじまる・舞阪活マダイ・ヒラメ・コウイカ、ハモはじまる
※ガザミ・ササガニ

浜名湖のワタリガニ類の状況

まだハシリながらガザミ(ササガニ)・タイワンガザミ・イシガニの水揚げがはじまりました。
浜名湖ドウマンはまだ珍しい状況です。

湖アユ豊漁・ワタリガニはじまる・舞阪活マダイ・ヒラメ・コウイカ、ハモはじまる
※ギンポ

浜名湖ツボ漁解禁(4月10日)

浜名湖に筒を沈めてアナゴやギンポを獲るツボ漁が解禁、今後期待できます。
ギンポは東京などの天ぷら種として珍重されます。

浜名湖ものの活魚・鮮魚を希望のお客様はTEL:090-6471-6514(加茂仙一郎)までお問い合わせ・ご注文ください。

湖アユ豊漁・ワタリガニはじまる・舞阪活マダイ・ヒラメ・コウイカ、ハモはじまる
※マダイ

<舞阪漁港>

遠州灘の活魚鮮魚を購入希望のお客様はTEL:090-3511-8670(加茂貴道)までお問い合わせ・ご注文ください。

タイ網漁の状況

先週4月6日の出漁依頼、前線や寒の戻りの風波で出漁が阻まれた舞阪漁港の漁が本日4月13日に再開、タイ網漁・底曳き漁が出漁、明日14日(金)も出漁予定となっています。

活マダイ・クロダイとも好漁で、本日はよいクロダイが揃いました。活ヒラメなどが揃い、活魚・活き締めとも揃います。
鮮魚はホウボウ・、チダイ・イトヨリダイ・マトウダイなどが揃います。

湖アユ豊漁・ワタリガニはじまる・舞阪活マダイ・ヒラメ・コウイカ、ハモはじまる
※コウイカ

コウイカ類も揃いはじめています。遠州灘ものに続き浜名湖の漁でもコウイカが見られるようになってきています。
舞阪もの、浜名湖ものとも期待ください。

湖アユ豊漁・ワタリガニはじまる・舞阪活マダイ・ヒラメ・コウイカ、ハモはじまる
※アカムツ・ノドグロ

舞阪漁港アカムツ(ノドグロ)漁

舞阪のアカムツ釣り漁も4月6日以降出漁はありませんでしたが、明日以降の出漁が期待されています。サヨリ漁との兼業船がアカムツ釣り漁に転換すれば出漁数も増えて水揚げが増えそうです。

湖アユ豊漁・ワタリガニはじまる・舞阪活マダイ・ヒラメ・コウイカ、ハモはじまる
※ハモ

舞阪漁港ハモ水揚げはじまる

舞阪の4月中旬から5月半ばまでがハモの水揚げ期、混獲ではありますが本日初水揚げのハモは大から中サイズが揃っています。
今後の状況にご注目ください。

遠州灘の活魚鮮魚を購入希望のお客様はTEL:090-3511-8670(加茂貴道)までお問い合わせ・ご注文ください。

今後の状況は浜名湖の市場の状況舞阪漁協の状況にご注目ください。

海老仙ホームページ
うなぎくらぶ(通販)
海老仙取扱魚介類
浜名湖の魚介類
「今旬」旬魚最新情報
海老仙の育てる浜名湖うなぎ


同じカテゴリー(「今旬」鮮魚最新情報)の記事

 

企業情報

会社名

株式会社海老仙

住所

〒431-0102
静岡県浜松市西区雄踏町宇布見8962-5

TEL

053-592-1115

営業時間

本店 8:30~16:00 ※詳細は海老仙サイトにてご確認お願い致します。

定休日

営業カレンダーどおり

URL

http://www.ebisen.info/