海老仙浜名湖うなぎ養鰻場 池替え作業行いました

海老仙浜名湖うなぎ養鰻場 池替え作業行いました

浜名湖といえばうなぎ、うなぎをシラスうなぎから育てる池を養鰻(ようまん)場と呼んでいます。一年を通じ温度調節して育てる養鰻場はこうした覆っています。

この季節、海老仙の養鰻場から健康に太ったうなぎの池上げ(出荷)を紹介しましたが、今日は池替えの様子を紹介いたします。

海老仙浜名湖うなぎ養鰻場 池替え作業行いました

海老仙の養鰻場はこの春に新しいシラスウナギを迎えます。その準備のために成長中のうなぎを隣の池に移す池替え作業を行います。
まずは水を抜きながら隣の池に若いうなぎを移します。

海老仙浜名湖うなぎ養鰻場 池替え作業行いました

うなぎと水を抜いた養鰻池の底にはこのようなパイプを設置しています。このパイプは外にあるボイラーと繋がり温水を供給して養鰻池の水を温めます。うなぎはある程度の温水でよく育ち、夏になれば養鰻場の覆いの換気扇などを動かして温度調節しています。

海老仙浜名湖うなぎ養鰻場 池替え作業行いました

右側が水を抜いた池、仕切りの左側が若うなぎたちを移した池です。
作業はこの季節でも半袖で、30℃以上ある養鰻場での作業は汗びっしょりになります。

海老仙浜名湖うなぎ養鰻場 池替え作業行いました

左の池の中の網囲いの中に右の池から写した若うなぎたちが群れています。池替えに際してどのくらいの量がいるかを確認して放します。

海老仙浜名湖うなぎ養鰻場 池替え作業行いました

囲いの中に群れるのがまだ出荷サイズに満たない若く健康的なうなぎたちです。
この後、ある作業をしてから計量作業がはじまります。

今朝は海老仙養鰻場から珍しい池替えの様子をお伝えしました。続きは後刻にお伝えします。

浜名湖の活魚・鮮魚をご購入希望のお客様は下記までお問い合わせください。
1.メール問い合わせはこちら
2.電話問い合わせは 090-6471-6514加茂仙一郎までご注文ください。
または海老仙本店053-592-1115までご連絡下さい。
3.お取引は海老仙ホームページをご覧ください。


同じカテゴリー(海老仙のうなぎ)の記事

 

企業情報

会社名

株式会社海老仙

住所

〒431-0102
静岡県浜松市西区雄踏町宇布見8962-5

TEL

053-592-1115

営業時間

本店 8:30~16:00 ※詳細は海老仙サイトにてご確認お願い致します。

定休日

営業カレンダーどおり

URL

http://www.ebisen.info/