浜名湖のマキ(クルマエビ)の季節到来

浜名湖のマキ(クルマエビ)の季節到来

5月末から6月へ、浜名湖の漁は初夏にはじまるマキ(天然クルマエビ)の水揚げが始まっています。
不思議なもので浜名湖に水揚げされる魚・カニ・エビはある週からいきなりはじまってハシリとなり、その数を日に日に増やして盛りとなります。

この時期にハシリを迎えたのがクルマエビです。

浜名湖のマキ(クルマエビ)の季節到来

浜名湖の幸が集まる雄踏市場の裏手で競り時間に間に合わせようと獲ったクルマエビの選別作業が行われています。

浜名湖伝統の小型定置網「角立て網(かくだてあみ)」で獲ったエビは大・中・小さまざまな大きさ、ここで競り籠に大きさ別に分けて競りの列に並べます。市場の競り(入札)はひと籠ごとに行われます。

浜名湖のマキ(クルマエビ)の季節到来

ハシリのこの時期には大きく育ったものなら中、小さなものまでさまざまなエビが水揚げされています。

大きなものは刺身で、中サイズは天ぷらで楽しまれる浜名湖クルマエビは小さなものも特別な需要があります。市場で「エサエビ」と呼ばれ、浜名湖で盛んなマダカ(スズキ)釣りなどの活きエサとして使われます。

マキことクルマエビが登場すればボソ(ヨシエビ)の水揚げが続き、真夏にはマキに替わってアカアシエビが登場します。

浜名湖のエビの季節到来、ハシリのクルマエビと今後の水揚げにご注目ください。

お問い合わせは

浜名湖の活魚・鮮魚をご購入希望のお客様は下記までお問い合わせください。
1.メール問い合わせはこちら
2.電話問い合わせは 090-6471-6514加茂仙一郎までご注文ください。
または海老仙本店053-592-1115までご連絡下さい。

海老仙ホームページ
うなぎくらぶ(通販)
舞阪漁港の水揚げ状況
浜名湖雄踏・鷲津市場水揚げ状況
「今旬」旬魚最新情報
海老仙取扱魚介類
浜名湖の魚介類
海老仙の育てる浜名湖うなぎ



 

企業情報

会社名

株式会社海老仙

住所

〒431-0102
静岡県浜松市西区雄踏町宇布見8962-5

TEL

053-592-1115

営業時間

本店 8:30~16:00 ※詳細は海老仙サイトにてご確認お願い致します。

定休日

営業カレンダーどおり

URL

http://www.ebisen.info/