※マハゼ
浜名湖の市場は12月28日に鷲津市場が最終市、雄踏市場は昨日29日最終市となりました。今年も海老仙が扱う浜名湖ものをご愛顧いただき感謝いたします。
来年は1月5日(金)に初市となります。毎週木曜日の今旬鮮魚最新情報も今年最後の報告として浜名湖と舞阪を別に報告させていただきます。
<
浜名湖雄踏・鷲津市場の水揚げ状況>
※マハゼ
マハゼ
浜名湖のマハゼは年末の雄踏を賑わすほどの豊漁、大きなものは肝を添えて刺身やアライに、最も多く水揚げされています中サイズは天ぷら用・佃煮用にとご注文いただいています。ひとカゴの数も多く、浜名湖の冬の幸として人気をいただいています。
来年は5日が雄踏の初市、新年のご注文をお待ちしています。
※イシガレイ
イシガレイ
浜名湖鷲津市場は活魚の港、年末の市場を賑わせたのがイシガレイです。刺し網漁にかかるイシガレイは多く、ひとカゴ10枚ほどでの競りとなっています。ちょうど皿サイズの使いやすいサイズのイシガレイにご注文をお願いします。
※マコガレイ
マコガレイ
イシガレイと共に水揚げされる鷲津市場のマコガレイは産卵期を迎えて腹をふくらめた子持ちが水揚げされています。
イシガレイよりやや大きい一人付けサイズが揚がっています。
※浜名湖ドウマン
浜名湖ドウマン
雄踏・鷲津市場とも最終日まで揚がった浜名湖ドウマンはそろそろ冬眠の時期、数は少ないものの冬も水揚げが続いています。
来年は国のGI(地理的表示保護制度)で浜名湖を代表するブランドガニとなる話題もあります。
※セイゴ・マダカ
セイゴ・マダカ・スズキ
活魚で水揚げされるセイゴ・マダカ・スズキが豊かに揚がっています。小セイゴは天種に、一人付けはマダカで、大物のスズキも揃います。
スズキは舞阪漁港のタイ網漁でも揚がっています。丸々とした冬のセイゴ・マダカ・スズキのご注文お待ちしています。
※マイワシ
マイワシ
浜名湖鷲津市場に揚がるマイワシが人気をいただいています。遠州灘の潮が最も大きく出入りする鷲津のイワシは美しく、数も揃いお得にご利用いただけます。
※マダコ
マダコ
浜名湖のマダコは育ちながら通年水揚げされます。春にはピンポン玉とも呼ばれた小さなタコもこの季節には4キロを越えるほどの大ダコに成長しています。数は減りましたがまだまだ水揚げされています。
※コノシロ
コノシロ
正月用に需要の高い酢漬けで楽しむコノシロが人気です。美しく数が獲れることからお得にご利用いただけます。
雄踏市場に多く、カゴがズラリと並びます。この時期最も水揚げが多い魚のひとつです。
※クロソイ
クロソイ
この時期の浜名湖の活魚は他にクロダイ、キビレ(キチヌ)など、それらに混ざりクロソイが揚がっています。ちょうど皿サイズのクロソイは刺身に煮魚にとお楽しみいただけます。
浜名湖の市場の初市は雄踏・鷲津とも新年5日(金)、来年も海老仙の浜名湖ものにご期待ください。お問い合わせ・ご注文お待ちしています。
お問い合わせは
浜名湖の活魚・鮮魚をご購入希望のお客様は下記までお問い合わせください。
1.
メール問い合わせはこちら
2.電話問い合わせは
090-6471-6514加茂仙一郎までご注文ください。
または海老仙本店
053-592-1115までご連絡下さい。
海老仙特選のお歳暮ギフトや年末年始のご家庭でお召し上がりいただきたい「うなぎくらぶ」自慢のウナギや海鮮をお歳暮・お正月特集として期間限定販売いたします。
こちらからご覧いただき、ご検討お願いいたします。