浜名湖の美しい潮が強く流れる三番筋にあたる浜名湖鷲津市場の早朝の競りの状況をお伝えいたします。
連日浜名湖は海の強い潮が流れこみ、鷲津・入出・新居の漁師さんの水揚げ港である鷲津漁港は活魚の水揚げが活発です。
写真は海と浜名湖を行き来して育つカンパチの幼魚、育てば1メートルを超える巨魚に育つカンパチは幼魚からおいしい魚です。
5月からはじまったマキことクルマエビの水揚げも順調、籠単位で水揚げされるようになってきています。
ワタリガニの水揚げと同じく今後日を追って増えてきます。
鷲津市場は活魚の水揚げが盛ん、市場前の生け簀で活かされる活魚はセイゴ・カンパチ・クロダイ・キビレ(キチヌ)やコショウダイなど、今朝は潮にのってきたクラゲが多く、やや水揚げが減っています。
浜名湖は多くの魚の幼魚が育ちながら水揚げされています。
多く見えるのが浜名湖でネコタと呼ばれるヒイラギ、左上がカタクチイワシ(背黒イワシ)、浜名湖ではハンダと呼ばれる魚は岡山でママカリと呼ばれる魚、浜名湖周辺では焼いて金山寺と一緒に食べる楽しみがあります。
アジコはマアジの子、豆アジとも呼ばれ唐揚げや南蛮漬けで楽しめます。
その他、サバの子も見られるように遠州灘から多くの幼魚が浜名湖に泳ぎ入る季節になりました。
浜名湖の活魚・鮮魚、クルマエビ・ワタリガニの扱いは海老仙にお任せください。
お問い合わせは
浜名湖の活魚・鮮魚をご購入希望のお客様は下記までお問い合わせください。
1.
メール問い合わせはこちら
2.電話問い合わせは
090-6471-6514加茂仙一郎までご注文ください。
または海老仙本店
053-592-1115までご連絡下さい。
※
海老仙ホームページ
※
うなぎくらぶ(通販)
※
舞阪漁港の水揚げ状況
※
浜名湖雄踏・鷲津市場水揚げ状況
※
「今旬」旬魚最新情報
※
海老仙取扱魚介類
※
浜名湖の魚介類
※
海老仙の育てる浜名湖うなぎ