舞阪漁港アカムツ(ノドグロ)豊漁・刺し網・シラス豊漁
昨日一日舞阪漁港えんばい朝市で賑わった舞阪漁港の漁が再開、5月からはじまった遠州灘沿岸の刺し網漁・アカムツ底はえ縄漁が出漁しました。
遠州灘の沖の深みや淵にはえ縄を降ろして釣りあげるアカムツは丸々と大きく、釣り漁ならではのヌルがついたままの姿で水揚げされています。
昨年まで1艘のみの水揚げであったアカムツ漁は現在4艘に増え、水揚げが安定した舞阪漁港のアカムツが初夏のような日射しに光り輝きます。
今日の最も大きなものは1.5kg級の大物から中サイズが最も多く、皿サイズまで揃います。
沖が安定した日の出漁日は今後も期待いただけます。
アカムツ釣り漁に混獲されるのはクロムツ・メダイ・ドンコにメキュウにニベなどが揚がっています。
4月中旬過ぎから豊漁を続けていますシラスは今日も豊漁、午後になってもシラス競り場への水揚げが続き、競りが午後まで続いています。
シラス豊漁につき出漁がないタイ網漁は今月末まで、来月6月からはタチアジ漁、アマダイ漁が解禁となります。
お問い合わせは
遠州灘の活魚・鮮魚をご購入希望のお客様は下記までお問い合わせください。
1.
メール問い合わせはこちら
2.電話問い合わせは
090-3511-8677加茂貴道までご注文ください。
※
海老仙ホームページ
※
うなぎくらぶ(通販)
※
舞阪漁港の水揚げ状況
※
浜名湖雄踏・鷲津市場水揚げ状況
※
「今旬」旬魚最新情報
※
海老仙取扱魚介類
※
浜名湖の魚介類
※
海老仙の育てる浜名湖うなぎ
関連記事