舞阪漁港アカムツ豊漁・底曳き漁ハモの漁期は明日5月15日まで

海老仙

2017年05月14日 15:04



舞阪漁港市場は早朝出漁の午後水揚げの産地市場、まだ今日になったばかりの頃に出漁したカツオ漁に、早朝出漁の底曳き漁・アカムツ漁が出漁、午後の舞阪漁港が賑わいました。

期待された舞阪もちがつをは残念ながら揚がらず、代わりに3艘出漁のアカムツ(ノドグロ)漁が豊漁、夏のような日射しの舞阪に真っ赤なアカムツが水揚げされました。



舞阪のアカムツ漁は縦はえ縄漁で遠州灘の深みからアカムツを釣りあげています。
網漁と違い擦れることのない丸々と太ったアカムツはヌルがついたまま水揚げされています。

アカムツは大皿サイズから中、小まで分けて競りますのでご希望のサイズを揃えられます。



アカムツの縦はえ縄で混獲されるのが市場でチョウカと呼ぶユメカサゴです。
アカムツやキンメダイと同様深海に棲むチョウカは脂がうまく、姿もよくちょうど皿サイズのチョウカは煮魚でご利用いただけます。



底曳き漁の漁期は9月1日から5月15日まで、いよいよ明日漁期を終える底曳き漁は遠州灘のハモを水揚げしています。

大蛇とも呼ばれる大きく太いものから中・小サイズまで分けて水揚げしていますのでご希望の大きさを揃えられます。



舞阪漁港のハモ漁・底曳き漁は明日で漁期が終了、同時にメヒカリ・アカスエビ、底曳きでのアカムツなどの水揚げも終了します。

再開は9月1日、底曳き漁で揚がるアカザエビ・チョウカなどは6月からのアマダイ漁での混獲、アカムツ漁で水揚げされます。

お問い合わせは

遠州灘の活魚・鮮魚をご購入希望のお客様は下記までお問い合わせください。
1.メール問い合わせはこちら
2.電話問い合わせは 090-3511-8677加茂貴道までご注文ください。

海老仙ホームページ
うなぎくらぶ(通販)
舞阪漁港の水揚げ状況
浜名湖雄踏・鷲津市場水揚げ状況
「今旬」旬魚最新情報
海老仙取扱魚介類
浜名湖の魚介類
海老仙の育てる浜名湖うなぎ

関連記事