浜名湖の刺身用活魚 メイタガレイ・マゴチ

海老仙

2017年05月13日 08:00



浜名湖はカレイやヒラメ、マゴチの産地、浜名湖の市場には伝統の小型定置網「角立て網(かくだてあみ)」やたきや漁などで人気のホシガレイやイシガレイ、ヒラメが揚がるほか、紹介いたしますメイタガレイやマゴチが活魚で揚がります。

メイタガレイは魚体が菱形であること、目が出目であることで容易に判別できます。
大きくても30センチほどの小型のカレイですが、写真のように身厚で刺身や洗いにご利用いただけます。



メイタという名はこの出目の間にある突起を不用意に触ると痛いことからだといいます。

メイタガレイは他のカレイ以上に活性が高く、活きのよさを感じる魚、刺身や洗いにしてより旨みを感じる身を持っています。

浜名湖のメイタガレイをご利用ください。



同じ漁で獲れるマゴチが揚がるのも浜名湖の市場の魅力のひとつです。
大きく育ったものは1メートル近くの巨魚ともなるマゴチはたきや漁で多く揚がり、小さいものは定置網漁に入ります。



浜名湖の市場への水揚げは珍しいものではなく、活かし(活魚)として水揚げしていますので刺身や洗いなどにご利用ください。
大きな頭の部分も煮付けなどでご利用いただけます。

浜名湖の雄踏・鷲津市場の活魚を販売しております海老仙をご活用ください。

お問い合わせは

浜名湖ものの活魚・鮮魚を希望のお客様は090-6471-6514加茂仙一郎までお問い合わせ・ご注文ください。または海老仙本店053-592-1115までご連絡下さい。

海老仙ホームページ
うなぎくらぶ(通販)
舞阪漁港の水揚げ状況
浜名湖雄踏・鷲津市場水揚げ状況
「今旬」旬魚最新情報
海老仙取扱魚介類
浜名湖の魚介類
海老仙の育てる浜名湖うなぎ

関連記事